矢吹真吾
コマンド表 | ||
特殊技 | ||
外式・轟斧 カッコだけ | ![]() | |
必殺技 | ||
百式・鬼焼き 未完成 | ![]() ![]() ![]() | |
百拾四式・荒咬み 未完成 | ![]() ![]() ![]() | |
百拾五式・毒咬み 未完成 | ![]() ![]() ![]() | |
真吾キック | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
弐百拾弐式・琴月 未完成 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
百壱式・朧車 未完成 | ![]() ![]() ![]() | |
真吾謹製 オレ式・錵研ぎ | 投げ間合いで![]() ![]() ![]() | |
真吾謹製 オレ式・月肘 | ![]() ![]() ![]() | |
超必殺技 | ||
外式・駆け鳳麟 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
真吾謹製 オレ無式 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
MAX超必殺技 | ||
外式・駆け鳳麟 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
MAX2 | ||
真吾謹製 オレ式・神塵 | 投げ間合いで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
通常技 |
近距離立ちC |
出が早いのでジャンプ攻撃から繋ぎに、割り込みに大活躍します。 |
特殊技 |
外式・轟斧 カッコだけ |
かかと落とし。中段ではなく、ただの上段技。連続技の中継として非常に大切な技。 |
必殺技 |
百拾四式・荒咬み 未完成 |
弱攻撃から繋がる。どこキャンで真価を発揮。 |
真吾キック |
リーチの長い突進技。弱、強ともに強攻撃から繋がるが、離れると繋がらなくなるので注意。 弱はリーチは短いが判定は強め、強はリーチは長いが判定は弱め。 |
弐百拾弐式・琴月 未完成 |
弱攻撃から繋がる。地上連続技では弱を、空中の追い討ちには強を使う事。ダウン回避不可なので、攻めを持続できるのが大きい。 |
真吾謹製 オレ式・錵研ぎ |
追い討ち可能な打撃投げ。ダッシュからの近立ちCとで2択を仕掛けよう。3段目のスカりが無くなったので積極的に狙えるようになった。 |
超必殺技 |
真吾謹製 オレ無式 |
毒咬み→錵研ぎ→鬼焼きのコンボ技。弱攻撃から繋がる。 |
外式・駆け鳳麟 |
強攻撃から繋がる突進技。追い討ち可。 追加入力の方が判定の出が早いので、連続技の場合は連打しておくと良い。 |
MAX超必殺技 |
外式・駆け鳳麟 |
前述の強化版。 |
MAX2 |
真吾謹製 オレ神塵 |
ついに京のMAX2までパクった。しかも本家よりダメージが高く、演出も良い。ダウン回避可能。もし回避しなければ琴月でダウン追い討ち可能。 |
NO | 基本連続技 | ダメージ | 難易度 |
1 | JD → 近立ちC → 轟斧 → 弱琴月 | 30% | ★★ |
2 | 屈B×2 → 弱琴月 | 20% | ★★ |
3 | 錵研ぎ → 強琴月 | 20% | ★ |
NO | 高威力連続技 | ダメージ | 難易度 |
4 | 屈B×2 → オレ無式 | 30% | ★★★ |
5 | JD → 近立ちC → 轟斧 → 強駆け鳳麟 → 強朧車 | 48% | ★★★ |
NO | どこキャン連続技 | ダメージ | 難易度 |
6 | 錵研ぎ(2段目)→ 荒咬み → 強琴月(1段目)→ 月肘 → 強琴月 | 30% | ★★★ |
NO | 即死連続技 | ダメージ | 難易度 |
7 | JD → 近立ちC → 錵研ぎ(2段目)→ 荒咬み → 錵研ぎ(2段目)⇒ MAX駆け鳳麟×2 → 強真吾キック | 100% | ★★★★ |
連続技補足 |
1:ゲージが無い時の基本連続技。 2:下段からの基本連続技。 3:打撃投げからの基本連続技。 4:下段からの高威力連続技。 5:ジャンプ攻撃からの高威力連続技。1ゲージという燃費の良さも魅力。 6:超必殺技をあえて外してみました。ポイントは琴月のダウン追い討ち。 7:5ゲージ消費。 |