リョウ・サカザキ(裏)
コマンド表 | ||
特殊技 | ||
氷柱割り | ![]() | |
必殺技 | ||
虎煌拳 | ![]() ![]() ![]() | |
空中虎煌拳 | 空中で![]() ![]() ![]() | |
虎砲 | ![]() ![]() ![]() | |
暫烈拳 | ![]() ![]() ![]() | |
飛燕疾風脚 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
超必殺技 | ||
龍虎乱舞 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
覇王翔吼拳 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラ考察 |
鉄壁の守りで相手のペースに持ち込ませないタイプ。通常技も使い易い。 |
通常技 |
しゃがみB |
連打できる下段技。98は非常に回転が早く、ヒット数も稼げる。 |
遠距離立ちB |
出が早く、リーチが長いけん制技。リーチの短い相手なら絶大な力を発揮する。 |
近距離立ちC |
出が早く判定も大きい優秀な技。連続技や割り込みに率先して使おう。 |
しゃがみC |
近距離立ちCとほぼ同じ性能。距離で技が変わることがないため、立ちCよりも安定する。 |
特殊技 |
氷柱割り |
中段技。リーチがあるので、間合いぎりぎりくらいで出せばリスクは少ない。また 判定も強く、起き攻めにも使える。 |
必殺技 |
'95ベースなので虎煌拳が飛び道具になっている。どうせなら飛燕も戻して欲しかった……。 |
虎煌拳 |
スタンダードな飛び道具。ヒット、ガードに関わらず出せる優秀な技。 |
空中虎煌拳 |
空中で出す飛び道具。足元を狙えば下段になる。バックステップから出してみたりするとおもしろい。 |
暫烈拳 |
その場で拳を連続で繰り出し、ヒットすると巻き込んで連打を浴びせるロック系打撃技。 リーチが短いので密着強攻撃からじゃないと繋がらないのが残念。 |
虎砲 |
98において多分最強の対空技(超必殺技を除く)。弱は横のリーチも長く、見た目届いてなくても当たります。 強は横のリーチが短く、2ヒットしなければダウンしないので使わないように。裏リョウは常にこの技を頭に入れて闘いましょう。 |
飛燕疾風脚 |
飛び2段蹴り。弱攻撃から繋がるので確実に出せるようにしましょう。近ければ 強も繋がるので間合いによって強弱の切り替えをすること。 |
超必殺技 |
龍虎乱舞 |
突進乱舞技。強攻撃から連続技になります。 MAX版は出が遅くなるため連続技にはなりません。 |
覇王翔吼拳 |
巨大な飛び道具。弱は強攻撃から連続技になります。ダッシュからの連続技で安定させたい時に使うといい感じ。 |
勝つために |
虎砲、その圧倒的な性能で相手にプレッシャーをかけろ!
裏リョウには弱虎砲という絶対対空技がある。これはほとんどの技を狩るほどの判定と無敵を誇っているのだ。
ガードされても隙は少なく、連発するだけでも結構強い。 ただ、相手もそれを分かっているので、読まれないように工夫する必要がある。上からであれば大概落とすことが可能だが、横からの攻めに対しては注意し なければならない。当たれば隙は軽減されるが、スカした場合はかなりの隙が出来てしまうのだ。過信して 逆に付けこまれないように気をつけていくことが大事なのだ。 |
連続技 | ダメージ | 難易度 |
(起き上がりに)氷柱割り → 弱虎砲 | 18% | ★★★ |
しゃがみB×3 → 立ちA → 弱虎砲 | 30% | ★★★ |
ジャンプC → 近立ちC → 虎煌拳 | 30% | ★ |
ジャンプC → 近立ちC → 弱龍虎乱舞 | 50% | ★★ |
弱虎煌拳 → MAX強覇王翔吼拳 | 55% | ★ |