鎮元斎

コマンド表
特殊技
酔歩瓢箪襲+A
必殺技
瓢箪撃+AorC
柳燐蓬莱+AorC
回転的空突拳+BorD
酔管巻翁+AorC
 →蝶襲陸魚酔管巻翁中に+AorC
 →回転的空突拳酔管巻翁中に+BorD
望月酔+BorD
 →龍蛇反朋望月酔中に+B
 →鯉魚反朋望月酔中に+D
 →回転的空突拳望月酔中に+BorD
酔杯靠+AorC
 →噴火口酔杯靠後に+AorC
 →轟炎招来・改酔杯靠後に+AorC
超必殺技
轟欄炎炮+AorC
轟炎招来+AorC
*背景が  のものはカウンターモード時に超必殺技でキャンセル可

キャラ考察
毎年恒例の最高齢ジジィ。いつもの堅い守備力も健在だ。

通常技
遠距離立ちC
地上での基本技。けん制や連続技の始動に使いましょう。
ジャンプC
パンチの2段技。下方向に強いので、しゃがみ状態にもヒットさせやすい。 地上技に繋げやすいのも◎。

特殊技
酔歩瓢箪襲
倒れ込みながら肘打ちをする技。中段だが、出が遅いので使い勝手はイマイチ。

必殺技
瓢箪撃
前方に瓢箪を飛ばす技。弱は一回、強は2回飛ばす。強攻撃から連続技になるので、 遠距離立ちCから弱を出すのが基本となる。強は2回目の瓢箪が空振りしやすいので、 なるべく使わない方が良い。
柳燐蓬莱
ふら付く足取りで相手を攻撃を加え、さらに飛び上がって攻撃をする技。非常に出が早く、ジャンプ攻撃から 直接繋がる程だ。基本的には弱を対空として使っていく。
回転的空突拳
前に転がっていき、座った状態から裏拳を出す技。出が遅くガードされると反撃を受けるので、 使い勝手はあまり良くない。
酔管巻翁
出した瞬間から酔っ払う技。上半身無敵となっており、ここから派生技に繋ぐ。
蝶襲陸魚
飛び上がって体当たりをする技。酔管巻翁からの派生技で、出は非常に早い。判定はやや小さめなので 使いどころはあまり無いか。
望月酔
寝る。判定は見た目の通り小さくなる。ここから派生技に繋ぐ。
鯉魚反朋
後方へ蹴り上げながら起き上がる技。自身のやられ判定は小さいので対空として機能するが、 寝ている状態で飛び込む相手はまずいないだろう。
酔杯靠
酒を飲む。一歩踏み込んで飲み、その時の背中部分に攻撃判定がある。 一応弱攻撃から繋がる。
噴火口
斜め上方向に火を噴く技。出が早く、早出しの対空として機能する。 弱は一回、強は一回噴いた後、2〜3回連続で噴く。

超必殺技
轟欄炎炮
広範囲に火を噴く鎮の代名詞である技。しかし今作はシリーズ中で最も弱い。出があまり早くなく、相打ちになることがある。 出すことができれば、判定が強い、ダメージが高い部分は相変わらず。なんだかんだで多用する技です。 弱は斜め上、強は正面に炎を吐く。
MAX版は出が早くなるため、絶対的な性能となる。
轟炎招来
柳燐蓬莱の強化版といえる技。密着状態であれば弱攻撃から繋がる。移動スピードが遅いので、 出来るだけ近い位置で出したい。


勝つために
酒は飲んでも飲まれるな!?飲みすぎには要注意だ!!
轟欄炎炮の弱体化が思いの外痛い。そこで信頼できるのは弱柳燐蓬莱である。ただし酒を飲む前のものに限る。 というのも、パワーアップ版(飲酒後)は対空として使用するとカス当たりとなり、反撃されてしまうからだ。 もし飲んでしまったのなら、弱噴火口でけん制ついでにリセットすると良い。

連続技ダメージ難易度
ジャンプC → 近立ちC → 弱瓢箪撃30%★★
ジャンプC → 轟炎招来45%★★★
屈B → 屈A → MAX轟欄炎炮55%★★★★


戻る