KYO−2
コマンド表 | ||
特殊技 | ||
轟斧・陽 | ![]() | |
奈落落とし | 空中で![]() | |
必殺技 | ||
鬼焼き | ![]() ![]() ![]() | |
荒咬み | ![]() ![]() ![]() | |
→九傷 | 荒咬み中に![]() ![]() ![]() | |
→八錆 | 九傷中にAorC | |
→七瀬 | 九傷中にBorD | |
→八錆 | 荒咬み中に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
→砌穿ち | 八錆中に![]() | |
→鵺摘み | 八錆中にBorD | |
毒咬み | ![]() ![]() ![]() | |
→罪詠み | 毒咬み中に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
→罰詠み | 罪詠み中に![]() | |
琴月・陽 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
R・E・Dキック | ![]() ![]() ![]() | |
超必殺技 | ||
無式 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
*背景が のものはカウンターモード時に超必殺技でキャンセル可
キャラ考察 |
いわゆる’98京をマイナーチェンジしたキャラです。癖の強い通常技とお馴染みの必殺技。 京に飽きた人にも新しい発見があるかも? |
通常技 |
どこかで見たような技ばかりです。ちょっと違和感ありますね。 |
しゃがみD |
いわゆる八拾八式、下段の2段蹴りです。一段目はキャンセルできるので直接無式なんかも入ります。 出はそんなに早くないので攻めのアクセントに使いましょう。リーチが微妙なので遠めで出さないこと。 |
ジャンプD |
KYO−2の核となる通常技。めくり能力が尋常じゃないので、適当に飛んでもめくれます。 ここから2択や連続技を仕掛けていくのが基本パターンです。まずは恐れず飛び込んでいきましょう。 |
特殊技 |
京と変わらないいつものやつ。 |
轟斧・陽 |
中段の2段蹴り。一段目は中段ではないので、ほとんど当たりません。しかし連続技では中継として 大車輪の活躍をします。KYO−2には欠かせない技の一つですね。 |
必殺技 |
ほぼ’98京です。(だってクローンだもの・・・) |
毒咬み |
追加入力で3段になる連続技専用の技。間合いだけ気を付ければ安定したダメージ源になる。 |
R・E・DKick |
奇襲や連携に使える打撃技。中間間合いでいきなり出すとよくヒットする。 |
琴月・陽 |
突進技で、当たるとつかんで爆発させる2段技になる。大攻撃から繋がるので、ヒット確認できれば どんどん狙っていこう。カウンターモード時にはさらに重要な技になる。 |
超必殺技 |
無式 |
最終決戦奥義のコピー技。出は早くないので’98京のようなぶっ放しはできません。 強攻撃から繋がるので、チャンスが来たら迷わず決めたい。 |
カウンターモード |
KYO−2はスパキャンで大ダメージを狙えるキャラなので、率先的にゲージをまわしていきたい。 狙うは琴月・陽1段目キャンセル無式だ。緊急回避攻撃からもいけるようになるので戦略の幅も 広がるし、相手のプレッシャーにもなる。発動後はアグレッシブに貪欲に無式をヒットさせていこう。 |
勝つために |
めくり以外は京に劣る。無茶でも飛び込め!! KYO−2とはなんと魅力が乏しいのだろうか。必殺技を見てもそのほとんどがオリジナルに 劣っているのだ。まともに戦っては勝利が遠のくばかり。唯一の高性能技ジャンプDを起点に、 相手を近距離で揺さぶっていきたい。とにかくまともにいっても勝ち目は低いぞ!がんばれ!! KYO−2!!! |
連続技 | ダメージ | 難易度 |
めくりジャンプD → 立ちD → 轟斧・陽 → 毒咬み | 25% | ★ |
しゃがみD(1段目) → 無式 | 45% | ★★ |
▲めくりジャンプD → 立ちC → 轟斧・陽(1段目) → 琴月・陽(1段目) → 無式 | 60% | ★★★★★ |
▲はカウンターモード時限定
戻る