レオナ・ハイデルン

コマンド表
特殊技
ストライクアーチ+B
必殺技
ムーンスラッシャー溜め+AorC
ボルテックランチャー溜め+AorC
Xキャリバー空中で+AorC
グランドセイバー溜め+BorD
 →グライディングバスター強グランドセイバー中に+BorD
イヤリング爆弾・1+BorD
イヤリング爆弾・2(ハートアタック)+BorD
超必殺技
Vスラッシャー空中で+AorC
リボルスパーク+BorD
グレイトフルデッド+AorC
*背景が  のものはカウンターモード時に超必殺技でキャンセル可


通常技
しゃがみB
主力のけん制技。連打が出来て、リーチも長い。
近距離立ちD
2段の膝蹴り。1、2段目ともキャンセルがかかるので、ヒット確認がしやすい。
しゃがみD
リーチの長い足払い。姿勢が低くなるので、相手の攻撃をかわしてヒットさせることも可能。

特殊技
ストライクアーチ
軽くジャンプしてのかかと落とし。直接出せば中段で、ヒットすれば強制ダウンを奪える。 キャンセル版はダウンせず強攻撃から繋がるので、更にVスラッシャー等が繋がる。

必殺技
ムーンスラッシャー
自分を中心に円を描くように手刀で斬る技。上方も攻撃判定があるので、早出しの対空として 使える。強で出せば一歩踏み込むため、前方への判定はかなり広め。
ボルテックランチャー
目の前にエネルギー球を発生させる技。弱はその場で、強は少し前に跳び込みながら出す。 どちらも追い討ち可能だが、出が遅いので発動前に潰されやすい。
Xキャリバー
十字状の真空波で斬りつける技。弱は強攻撃から繋がるが、ガードされると危険。対空の意識が強い相手なら対対空として機能する。
グランドセイバー
ダッシュから斬りつけていく技。出が遅く連続技にはならない。ヒット後は追い討ちが可能だが、 画面中央ではジャンプ攻撃で追い打ちするのがベター。画面端ならリボルスパークも繋がる。
イヤリング爆弾・1
イヤリングを取って投げつける技。ヒットすれば爆発し、その吹っ飛びに追い討ちが可能。 技後の隙はあまり無いので、起き攻めとして使うことも出来なくは無い。
イヤリング爆弾・2
イヤリング爆弾を直接相手にくっつける技で、99レオナを象徴する技。ヒットしたイヤリング爆弾は一定時間後に爆発するが、緊急回避で避けられてしまう。爆発後に追い討ちが可能。強攻撃から連続技になり、さらに通常技が繋がるので連続技を継続できる。

超必殺技
Vスラッシャー
空中から鋭い軌道で突進していき、ヒット後Vの字に斬りつけ爆発させる豪快な技。ジャンプ攻撃や ストライクアーチから繋がるので、連続技に使える。
MAX版は横方向への移動距離が伸びるため連続技の安定度が増す。
グレイトフルデッド
緩やかな軌道で飛び掛り、ヒットすると相手からエネルギーを奪い取る。しかし実際は何も回復しない。MAX版のみ立ちD1段目から繋がる。特定キャラはバグにより大ダメージとなるので、当該キャラは急いで逃げて下さい。


勝つために
高威力の連続技が可能に!瞬殺する勢いで攻めろ!!
一回の連続技で全体力の半分以上を奪えるレオナ。中段と下段の2択も強力な武器だ。 主に屈B、屈Dが届く距離でちくちく攻め、ダウンを奪ったら一気に間合いを詰めるのが基本となる。 攻めこまれると切り返す手段が少ないので、接近されないように心掛けるべし。

連続技ダメージ難易度
屈B → 立ちA → 強ムーンスラッシャー15%★★★
昇りジャンプD → MAXVスラッシャー55%★★★
近立ちD(1段目)→ イヤリング爆弾2 → 近立ちD(1段目)→ ストライクアーチ → 強Vスラッシャー48%★★★
ジャンプD → 近立ちD(1段目)→ イヤリング爆弾2 → 近立ちD → ストライクアーチ → MAX強Vスラッシャー80%★★★
▲◎近立ちD(1段目)→ イヤリング爆弾2 → 近立ちD(1段目)→ ストライクアーチ → 弱Xキャリバー → 強Vスラッシャー70%★★★★
▲はカウンターモード時限定
◎は画面端限定




戻る