マキシマ

コマンド表
特殊技
モンゴリアン+A
M9型・マキシマミサイル(試作)+C
必殺技
SYSTEM1:マキシマ・スクランブル+A
 →ダブルボンバーSYSTEM1:マキシマ・スクランブル中に+A
  →ブルドッグプレスダブルボンバー中に+A
SYSTEM2:マキシマ・スクランブル+C
 →スカルクラッシュSYSTEM2:マキシマ・スクランブル中に+C
  →セントーンプレススカルクラッシュ中に+BorD
M4型・ベイパーキャノン+AorC
M11型・デンジャラスアーチ投げ間合いで+BorD
超必殺技
マキシマ・リベンジャー投げ間合いで+BorD
バンカーバスター+AorC
*背景が  のものはカウンターモード時に超必殺技でキャンセル可

キャラ考察
全体的に動きが重いが、一発の破壊力は大きいので相打ち覚悟で闘おう。

通常技
しゃがみA
連打できる技。ここからSYSTEMに繋ぐのが基本連続技になる。
遠距離立ちC
出がかなり遅いけん制技。出始めにガードポイントがあるので、相手のけん制に合わせて いけば効果的だ。
しゃがみD
リーチの長い下段技。相手をダウンさせられるので、適度に使っていこう。飛び込まれると 手痛い連続技を食らうので多用は禁物。

特殊技
モンゴリアン
中段技。リーチがあるので、間合いぎりぎりくらいで出せばリスクは少ない。ヒット後は 間合いが離れるため仕切り直しとなる。

必殺技
SYSTEM 1:マキシマ・スクランブル
追加入力出来る打撃技。弱攻撃から繋がるほど出が早く、リーチもそこそこあるので しゃがみAから積極的に狙っていこう。
M4型・ベイパーキャノン
一歩踏み込んでからストレートを繰り出し、更に衝撃波も出す打撃技。リーチがかなり 長く、強攻撃から繋がるので連続技にも使える。主に中間距離からのけん制にどうぞ。
M11型・デンジャラスアーチ
入力と同時に出るコマンド投げ。投げ間合いは思ったより広くないので、かなり接近して いないとスカります。技後は間合いが離れるので、起き攻めは出来ません。

超必殺技
マキシマ・リベンジャー
間合いの広いコマンド投げ。威力も高く、連続技や接近戦でお世話になります。マキシマ のダメージ源といってもいいでしょう。
バンカーバスター
その場でしゃがみ爆発と共に上昇し、その後落下する打撃技。出だしにガードポイントが あり、割り込みも効果的。MAX版は爆発による地震が下段攻撃になり、上昇部分が中段攻撃 なので密着で出せばガード困難な攻撃になるぞ。

カウンターモード
基本的にはマキシマ・リベンジャーにゲージを使うので、余裕がある時なら使ってみる のもいいでしょう。狙うはモンゴリアン→マキシマ・リベンジャーの連続技です。 中段攻撃から大ダメージが狙えるのでしゃがみDとの2択で攻めるのもいいかも しれません。ただモンゴリアンの出が遅いので、上級者には見切られます。

勝つために
打撃のベイパー!投げのリベンジャー!以上!!
通常技が遅いので、どうしても攻められることが多いマキシマ。間合いが離れたら ベイパーをうまく使っていき、接近戦なら一瞬の隙を逃さずリベンジャーを決める。 これがマキシマの基本であり、強みでもある。全体的に粗いキャラなので、これと いう狙いを持つことで闘いの勝機を見出していきたい。

連続技ダメージ難易度
ジャンプC → しゃがみA×2 → SYSTEM 145%★★
ジャンプC → 近距離立ちC → MAXマキシマ・リベンジャー80%★★
▲モンゴリアン → マキシマ・リベンジャー40%★★★
▲はカウンターモードのみ


戻る