李香緋

コマンド表
特殊技
双掌打+A
弓歩:後旋腿+B
伏歩:後旋腿+D
必殺技
那夢波+AorC
天崩山+BorD
閃里肘皇+B
 →貫空閃里肘皇中に+B
閃里肘皇・心砕波+D
詠酒+AorC
万泊後宴投げ間合いで+AorC
衛氣守炮万泊後宴中に+AorC
超必殺技
大鉄神+BorD
超白龍+AorC
真心牙+AorC
*背景が  のものはカウンターモード時に超必殺技でキャンセル可

キャラ考察
多少クセがありますが、慣れると結構主力になります。キャラ性能もそこそこなので、 相手に嫌がられることもありません。

通常技
しゃがみA
連続技の始動によく使います。間合いに応じて回数を変えていきましょう。
遠距離立ちA
2段技で、1段目キャンセルであれば間合いが離れない高性能技。しゃがみAから繋いで さらに必殺技まで繋いでいきたい。間合いが結構シビアなので、慣れるまで要練習。
しゃがみD
下段の足払い。リーチが長く、キャンセルもかかるので間合い内であればどんどん使って 構わない。香緋の主力技の一つ。
ジャンプB
下方向に強いキック。めくりを狙いやすく、ここから地上の連続技に繋いでいきたい。

特殊技
双掌打
両拳を突き出す技。直接出すと中段技だが、基本的にはキャンセルで出して連続技の中継 に使う。リーチが長いので、弱攻撃からは確実に繋がる。

必殺技
那夢波
気を纏った突きをする技。双掌打からの連続技に使うのが基本。リーチは長めだが判定 があまり強くないので、密着しているとスカる危険性もある。
天崩山
上昇系対空技風味のショルダータックル。見た目対空に使えそうだが、無敵がないため 迎撃には使えない。上昇するまでが遅いので、動き自体が鈍く使いづらい。
閃里肘皇
前転からの移動投げ。移動中は姿勢が低くなるため高い打点の技は回避できる。ただし 投げに移行するまでの時間が結構かかるので、回避されやすい。
詠酒
拳を上へ突き上げる技。当て身判定があり、弱が上段技、強が下段技を取れる。見た目も そうだが京の鵺摘みとほぼ同じ。
万泊後宴
ヒットすると後ろへよろけさせた状態で飛ばす投げ技。投げ間合いがかなり狭いので、 密着時限定と割り切った方がいい。見た目もそうだが庵の屑風とほぼ同じ。

超必殺技
大鉄神
その場で少し溜めを作ってから一気に突進する技。出が遅く、連続技には使えません。 ガードされると隙だらけになるので、当てるのは難しい。
超白龍
打撃のコンビネーション技。強攻撃から繋がるが、リーチが短いので気軽に出すことは できない。万泊後宴からの追撃に使うぐらいだろう。
真心牙
投げ間合いであれば投げに、外であれば打撃になる変わった技。出はそこそこ早く、攻撃 判定が出るまで無敵があるので地上での割り込みに使える。

カウンターモード
連続技が多少増えるが、元々超必殺技に依存するキャラではないのであまり効果的ではない。 画面端での連続技には魅力あるが、まぁこれは各プレイヤーの判断に任せるところです。

勝つために
対空に難あり!ダウンを奪って攻めまくれ!!
香緋にはこれという対空技がないので、上から攻められると厳しい闘いを強いられてしまう。 幸い屈Dというリーチが長くダウンを奪える技があるので、これを起点に 流れを変えていきたい。そこからジャンプBのめくり等から連続技を決めていこう。 一度流れを掴んだら、一気に勝負を決めるぐらいの覚悟でいくべし。

連続技ダメージ難易度
ジャンプD → 近立ちC → 弱那夢波25%
めくりジャンプB → 屈A×2 → 遠立ちA(1段目) → 双掌打 → 弱那夢波35%★★★
◎▲ジャンプD → 近立ちC → 弱那夢波 → 大鉄神70%★★★
◎は画面端限定
▲はカウンターモード時限定


戻る